知財・無形資産 経営者フォーラムおよび弊社が協力した「第1回NIKKEI知財・無形資産シンポジウム」が2023年10月2日(月)に開催されました
Information 新着情報
現在申込受付中のセミナー一覧はこちら
月刊資本市場 2023年9月号に弊社執筆論文が掲載されました
日経電子版において、弊社実施調査結果および弊社コンサルタントのコメントが紹介されました記事タイトル:「響かぬ人的資本の情報開示 『人が資本』の経営は本物か」
ロイター(日本語版・英語版)において、弊社実施調査結果が紹介されました記事タイトル(日本語):「焦点:従業員に『株式報酬』、日本でも 普及に制度後押し不可欠」
日本経済新聞朝刊(2023年9月20日(水))、日経電子版において、弊社実施調査結果が紹介されました記事タイトル:「スコープ3、主要企業の半数が開示 HRガバナンス調査」
その先の人的資本経営へ~beyond human capital based management~
コーポレート・ガバナンス改革・人的資本経営は開示を起点に取組みの中身が求められる段階に
~「2023年指名・報酬ガバナンスサーベイ」結果公表~
2023年指名・報酬ガバナンスサーベイ結果報告会 指名・報酬ガバナンスの最新潮流
取締役会でサステナビリティを議論する企業は45%、約半数がScope3を開示~TOPIX100構成企業を対象とした有報記載事項の調査結果公表~
北川哲雄先生監修「サステナビリティ情報開示」セミナー-『サステナビリティ情報開示ハンドブック』出版を契機として-
ICGN 「2023 年次バーチャルジャパンフォーラム」において、弊社代表の内ヶ﨑がパネルディスカッションのモデレーターを務めます
日本経済新聞朝刊(2023年8月25日(金))、日経電子版において、弊社協力調査結果が紹介されました記事タイトル:「『株価意識』3割が対応宣言 東証の要請受け 村田製、ROIC20%以上」