10 年に一度の転機を迎えるコーポレートガバナンス改革
― キーワードは「稼ぐ力」強化
~「2025年コーポレートガバナンス・サーベイ(CGサーベイ®)」結果公表~
Information 新着情報
現在申込受付中のセミナー一覧はこちら
ダイバーシティに関する取組みの開示企業は約9割
サクセッション・次世代リーダー育成等の開示率も上昇
~TOPIX100社の有価証券報告書における人的資本関連情報の開示状況調査~
日本と欧米との報酬格差は縮まらず
欧米で STI における将来財務指標の採用が減少、LTI における採用は拡大
~2025 年度日米欧 CEO 報酬調査の結果公表(報酬実績、構成比、業績評価指標の比較)~
日本企業の「稼ぐ力」強化に向けたコーポレートガバナンスの最新動向を調査
〜神田秀樹名誉教授、久保克行教授、水口剛学長監修「2025年CGサーベイ®」
募集開始〜
コーポレートガバナンス改革支援が評価され、HRGLが「B Corp™︎認証」を取得
-提供サービスが環境や社会に好影響を及ぼす事業モデルに認定-
将来財務指標のKPI採用企業は6割超と大幅増、 サステナブルな企業価値向上を促す報酬ガバナンス改革が進展
~日経225社(2024年6月末時点)役員報酬調査の結果公表~
コーポレートガバナンス改革は自社のグランドデザインに基づく取締役会改革が
求められるフェーズへ
~「2024年コーポレートガバナンス・サーベイ(CGサーベイ)」結果公表~
取締役会で人的資本を議論する企業は昨年比1.6倍、Scope3の開示率も上昇
~TOPIX100社の有価証券報告書におけるサステナビリティ情報の開示状況調査~
コーチ・エィと HRGL が戦略的業務提携
~経営層向けコーチングと企業ガバナンス・コンサルティングの両面で企業の持続的成長を支援~
「コーポレートガバナンス・サーベイ(CGサーベイ)」開始
~指名・報酬・人的資本に加え、取締役会などコーポレートガバナンス全般に調査拡充~
米国は「CEO経験」「リーダーシップ」を重視、 日本は「企業経営」など抽象度の高いスキル項目が目立つ ~日米欧スキル・マトリックス調査 結果公表~
欧米企業との報酬格差は縮小傾向も、日本とアメリカのCEO報酬実績の差額は35億円
~2023年日米欧CEO報酬調査の結果公表(報酬実績、構成比、業績評価指標の比較)~