Information 新着情報
HRGL主催「2022年 コーポレートガバナンス セミナーシリーズ」 夏フェスとして8~9月に集中開催
HRガバナンス・リーダーズ株式会社(代表取締役社長 CEO 内ヶ﨑 茂、以下「HRGL」)は、国内外におけるコーポレートガバナンス関連の様々な動向および企業対応の考え方や取組み事例を短期間で集中的に学ぶことができる“夏フェス”として、「HRGL主催2022年コーポレートガバナンスセミナーシリーズ」の中で特に注目度の高い3つのセッションを8~9月に集中開催します。
2022年は、東京証券取引所の新市場での運用開始、人材版伊藤レポート2.0公表、人的資本経営実現に向けた検討、コーポレート・ガバナンス・システム(CGS)ガイドラインの改訂など、コーポレートガバナンス(CG)関連のイベント・制度変更が目白押しです。企業が持続的成長を遂げるには、CGの潮流を正確かつ迅速に把握し、企業戦略や実務に的確に落とし込んでいくことが極めて重要です。そこで、「企業の成長ストーリーを描くコーポレートガバナンスの“かかりつけ医”」をパーパスとするHRGLでは、CG領域における第一人者の方々のご協力を得て、上場企業の経営者および実務担当者を対象としたオンラインセミナーを8月から9月にかけて集中開催します。
セミナータイトル(案) | 開催予定日 | 主な登壇者 | |
1 |
CGSガイドライン改訂セミナー 前編 -座長と事務局が語る改訂ガイドラインの全体像- |
8/18(木) 10:00-11:30 |
神田 秀樹 氏(学習院大 教授) 安藤 元太 氏(経済産業省 産業組織課長) 林 拓矢(HRGL パートナー) |
2 |
CGSガイドライン改訂セミナー 後編 -CGSガイドラインが描く戦略・リスクガバナンス改革- |
9/1(木) 10:00-11:45 |
松田 千恵子 氏(東京都立大 教授) 村澤 竜一(HRGL プリンシパル) 南部 誠一郎(HRGL プリシンパル) |
3 |
指名・報酬ガバナンスセミナー -いま、従業員株式報酬の意義を考える- |
8/26(金) 15:00-16:30 |
中神 康議 氏(みさき投資 代表取締役社長) 従業員株式報酬導入企業 ご担当者(複数名) 柏岡 隆夫(HRGL パートナー) |
仮 | 人的資本経営セミナー | 未定 | 2022年3月に続いて、夏~秋に開催検討中 |
【セミナー参加申込ページ】
CGSガイドライン改訂セミナー(前後編一括) https://www.hrgl.jp/info/info-6159/
指名・報酬ガバナンスセミナー https://www.hrgl.jp/info/info-6130/
【HRGL主催 2022年 コーポレートガバナンス セミナーシリーズ 夏フェスの主な特徴】
- 著名なゲストよるご講演:当該テーマの第一人者に最新動向を詳しくご紹介いただきます。
- 多彩なプログラム:講演に加え、対談、インタビュー、事例紹介などをご用意しています。
- 見逃し視聴可:全てのセミナーについて配信日の72時間以内にアーカイブ視聴が可能です。
- 個別フォロー可:セミナーに関する問い合わせには弊社コンサルタントが丁寧に対応します。
今回のHRGL主催「2022年 コーポ―レートガバナンス セミナーシリーズ」の集中開催に際して、HRGL代表取締役社長 CEO 内ヶ﨑 茂は次のように述べています。「企業が社会的インパクトを創出し、中長期的な企業価値向上を達成するには、実効あるコーポレートガバナンスの構築が不可欠です。当該テーマの第一人者の先生方や多くの企業様のご協力によって実現した今回のセミナーシリーズが、『人的資本経営の推進やコーポレートガバナンス改革に対して、企業としてどのように取り組んでいくべきか』という重要な課題への解決策を模索するうえで参考となれば幸いです。」
HRGLは、今後も強靭な取締役会を起点としたサステナビリティ経営の実現に向けて、クライアント企業の多様なニーズにお応えし、企業の成長ストーリーをともに描く、コーポレートガバナンスの“かかりつけ医”としての役割を担ってまいります。
【CGSガイドライン改訂セミナー 概要】
今年7月、CGSガイドラインが再改訂されました。各企業は、どのような覚悟と取組でコーポレートガバナンス改革を進めていくべきなのでしょうか。
本セミナーは、前編で改訂ガイドラインの全体像を把握し、後編で実務上の論点を考察します。
前編では、CGS研究会座長・学習院大学 神田秀樹教授による基調講演、研究会事務局・経済産業省 産業組織課 安藤様による解説を通じて、改訂ガイドラインの全体像を把握します。
また、後編では、東京都立大学 松田千恵子教授による講演と対談、弊社コンサルタントによる実務上の論点の解説を通じて、各企業が進むべき道筋を明らかにします。
是非ともご参加のほど、よろしくお願い申し上げます。 https://www.hrgl.jp/info/info-6159/
【指名・報酬ガバナンスセミナー 概要】
人的資本経営の実践や政策保有株式売却による株主構成の更なる変化が予測される今、従業員を対象とする株式報酬が持つ意義は、人財戦略や資本戦略、そしてガバナンスを考える上で、過去に例を見ないほどに重要度が増しています。そのような足元の環境を踏まえ、従業員株式報酬をテーマとした、上場企業の経営者様並びに実務ご担当者様向けのセミナーを開催します。
本セミナーでは、みさき投資株式会社 中神康議代表取締役社長による基調講演、当社の指名・報酬領域を統括するコンサルタントによる講演、そして、従業員株式報酬を実際に導入された企業様へのインタビューをお届けします。
日本企業が直面する様々な課題を踏まえながら、従業員株式報酬の意義について今一度考えてみる。そのような有意義なお時間をご提供したいという想いで本セミナーを企画させて頂きました。皆様、奮ってご参加くださいますようお願い申し上げます。 https://www.hrgl.jp/info/info-6130/
HRGLからのお知らせ
「2022年サステナビリティガバナンス・サーベイ」参加事前お申し込み 受付中
HRGLでは、日本を代表する上場企業を対象として、サステナビリティ経営を実現するためのガバナンス体制や、中長期的な戦略・取組みを調査するサーベイを実施しています。「サステナビリティガバナンス体制の構築には、どんな要素が必要なのか知りたい」「自社の取組み状況を他社比較などを通じて客観的に評価したい」「他の企業の取組み状況など、トレンドを知りたい」といった課題・お悩みに寄り添うツールですので、ぜひご参加願います。
【参加お申し込み方法】
下記メールアドレスに以下の情報を明記のうえ、11月11日(金)までご送信下さい。
後日、当社担当者より詳細についてご連絡いたします。
メールアドレス(窓口): sustainability_survey@hrgl.jp
メールタイトル: 「サステナビリティガバナンス・サーベイ申込み_(企業名)」
メール本文: 貴社名、ご部署名、ご担当者名、メールアドレス、電話番号
ニュースリリース
-
現在申込受付中のセミナー一覧
はこちら -
~日経225社(2024年6月末時点)役員報酬調査の結果公表~ -
求められるフェーズへ
~「2024年コーポレートガバナンス・サーベイ(CGサーベイ)」結果公表~ -
~TOPIX100社の有価証券報告書におけるサステナビリティ情報の開示状況調査~ -
~経営層向けコーチングと企業ガバナンス・コンサルティングの両面で企業の持続的成長を支援~ -
~指名・報酬・人的資本に加え、取締役会などコーポレートガバナンス全般に調査拡充~ -