日経朝刊(2021年12月15日(水))に、弊社代表の内ヶ﨑がコメントを寄せました。記事タイトル:「役員報酬の算定、日本『利益』重視 欧米、株主還元の指標多く」
Information 新着情報
現在申込受付中のセミナー一覧はこちら
弊社フェローの吉田が執筆した書籍の紹介記事が掲載されました。
弊社フェローの吉田が監修したブログ記事が掲載されました。
リーガルのつぼ「オリンパス再生にみる『ガバナンスの欲求5段階説』(2021年12月1日(水))に弊社代表取締役社長 内ヶ﨑共著「サステナビリティ・ガバナンス改革」が掲載されました。
資料版商事法務 No.452 (2021年11月号)に弊社執筆論文が掲載されました。
弊社フェローの吉田が監修したブログ記事が掲載されました。
株式会社ユーザベース主催 SPEEDA H2Hセミナー「企業の持続的成長をもたらす知財ガバナンス」(21/09/16)のオンラインレポートが公開されました。
東京証券取引所から委託を受けた「上場企業のコーポレートガバナンスの取組と効果に関する調査」の報告書が公表されました。
弊社採用特設サイトを公開しました。
リーガルのつぼ「東芝ガバナンスの歴史的評価」(2021年11月17日(水))に弊社代表取締役社長 内ヶ﨑共著「サステナビリティ・ガバナンス改革」が掲載されました。
日経ヴェリタス(2021年11月7日(日))に記事「女性支援、育休よりキャリアで」、日経(2021年11月10日(水))に「女性の活躍支援なら『育休』より『キャリア』でいこう」が掲載されました。
内閣府・経済産業省による「知財投資・活用戦略の有効な開示及びガバナンスに関する検討会(第6回)」で、弊社フェローの菊地が、「知財ガバナンス研究会における日本企業の「知財・無形資産」投資・活用への取り組み」を発表しました。