Seminar セミナー
今問われる、コーポレートガバナンス改革の「実質化」
第2弾 -指名ガバナンスの再構築-
今回のセミナーでは、上場企業の経営者や取締役会・指名報酬委員会事務局等の実務ご担当者に向けて、役員指名の現場から導かれる実践的なアクションをお届けするセミナーを以下3部構成で開催します。
第1部 CG改革の実質化としての指名ガバナンス再構築
持続的な成長・企業価値向上に向けたコーポレートガバナンス改革の実質化における“指名”の意義を改めて問いかけ、コーポレートガバナンス改革のグランドデザインを起点とした指名ガバナンスの再構築の必要性についてご紹介します。
第2部 指名委員会の意義 と 各種ステークホルダーから期待される姿
指名ガバナンスでの論点に関する全体像、各種ステークホルダーから期待される姿、取締役会と指名委員会一体での実質的な討議を行うための考え方について解説いたします。指名委員会で直面する運営上の「課題」についてご案内し、各課題に対する検討の方向性についてご紹介します。
第3部 指名ポリシーを活用した実質的な議論に向けて
役員指名の現場を熟知するコンサルタントが、指名ガバナンスの大きな指針となる指名ポリシーの策定・活用のポイント、CEOサクセッションに関する実務上のお悩みに対する具体的な方策についてご紹介します。
上記内容は、持続的な成長・中長期的な企業価値に向けた指名のあり方・その実運用に大きなヒントになるものと考えています。皆様、奮ってご参加くださいますようお願い申し上げます。
対 象 | ・上場企業の経営者 ・独立取締役 ・実務ご担当者(取締役会事務局等) ・指名委員会事務局、役員人事担当部門 ・コーポレートガバナンスに関する政策関係者、研究者 (法人に属さない個人の方、および弊社と同業他社の方のお申込みはご遠慮いただいております。) |
---|---|
配信日時 | 2024年7月10日(水)10:00~11:15 |
会 場 | 本セミナーは開催終了しました。 多くの方にご参加いただき、誠にありがとうございました。 |
セミナー内容
持続的な成長・企業価値向上に向けたコーポレートガバナンス改革の実質化における“指名”の意義を改めて問いかけ、コーポレートガバナンス改革のグランドデザインを起点とした指名ガバナンスの再構築の必要性についてご紹介します。
シニアマネージャー 柏櫓 洋之
外資系・会計系コンサルティングファームにてコーポレートガバナンス、リスクマネジメント、プライバシーデータガバナンスに関するコンサルティング業務に従事。現在、取締役会改革に関するデザイン・実装を中心とした上場企業のコーポレートガバナンス改革コンサルティングに従事している。

セミナー内容
指名ガバナンスでの論点に関する全体像、各種ステークホルダーから期待される姿、取締役会と指名委員会一体での実質的な討議を行うための考え方について解説いたします。指名委員会で直面する運営上の「課題」についてご案内し、各課題に対する検討の方向性についてご紹介します。
プリンシパル 見城 大輔
人財戦略・組織設計を中心にこれまで200社以上のコンサルティング経験を有する。近年ではタレントマネジメントを切り口に、オーダーメイド型の統合ソリューションを展開。

セミナー内容
指名ガバナンスの大きな指針となる指名ポリシーの策定・活用のポイント、CEOサクセッションに関する実務上のお悩みに対する具体的な方策についてご紹介します。
シニアマネージャー 古川 拓馬
一貫して人事・組織に関するコンサルティングサービスに従事し、人事戦略策定、人事制度再設計、導入支援、雇用調整、人財開発に関するコンサルティングを実施。また、人事責任者として採用・人財開発等の各種人事施策を実行。

【第1部】
CG改革の実質化としての指名ガバナンス再構築
持続的な成長・企業価値向上に向けたコーポレートガバナンス改革の実質化における“指名”の意義を改めて問いかけ、コーポレートガバナンス改革のグランドデザインを起点とした指名ガバナンスの再構築の必要性についてご紹介します。
シニアマネージャー 柏櫓 洋之
外資系・会計系コンサルティングファームにてコーポレートガバナンス、リスクマネジメント、プライバシーデータガバナンスに関するコンサルティング業務に従事。現在、取締役会改革に関するデザイン・実装を中心とした上場企業のコーポレートガバナンス改革コンサルティングに従事している。

【第2部】
指名委員会の意義 と 各種ステークホルダーから期待される姿
指名ガバナンスでの論点に関する全体像、各種ステークホルダーから期待される姿、取締役会と指名委員会一体での実質的な討議を行うための考え方について解説いたします。指名委員会で直面する運営上の「課題」についてご案内し、各課題に対する検討の方向性についてご紹介します。
プリンシパル 見城 大輔
人財戦略・組織設計を中心にこれまで200社以上のコンサルティング経験を有する。近年ではタレントマネジメントを切り口に、オーダーメイド型の統合ソリューションを展開。

【第3部】
指名ポリシーを活用した実質的な議論に向けて
指名ガバナンスの大きな指針となる指名ポリシーの策定・活用のポイント、CEOサクセッションに関する実務上のお悩みに対する具体的な方策についてご紹介します。
シニアマネージャー 古川 拓馬
一貫して人事・組織に関するコンサルティングサービスに従事し、人事戦略策定、人事制度再設計、導入支援、雇用調整、人財開発に関するコンサルティングを実施。また、人事責任者として採用・人財開発等の各種人事施策を実行。

セミナー情報
-
現在申込受付中のセミナー一覧
はこちら -
開催前【CHRO・経営層向け】
企業価値を高める「経営チーム」づくりの最前線 -
開催前人的資本経営の取組み・開示のReboot 第2弾
-投資家の要請と開示基準から考える「取組み」と「開示」の両輪の回し方- -
開催終了【アーカイブ配信中】人的資本経営の取組み・開示のReboot
-取組み・開示の総点検と再始動- -
開催終了グループシナジー創出に向けた グループ人材マネジメントのポイント
-
開催終了今問われる、コーポレートガバナンス改革の「実質化」シリーズ第4弾
取締役会実効性評価Reboot! -監督機能の実効性向上に向けて- -
開催終了2024年コーポレートガバナンス・サーベイ(CGサーベイ)
結果報告会
コーポレートガバナンスの最新潮流