Information 新着情報
共創活動
「インパクト評価を活用したサステナビリティ経営の高度化」
をテーマとしたスモールミーティングを開催しました
サステナビリティ経営の先進企業様を中心に、非財務指標の取組みと財務指標の関係性について定量分析を行う企業様が増加しています。
本意見交換会では、サステナビリティ経営の更なる高度化を目指す企業様にお集まりいただき、インパクト評価の最新動向や事例のご紹介、サステナビリティ経営を進める中での悩みや疑問についてご参加者間でご共有しながら、過去のご経験等を踏まえたディスカッションを行っていただきました。
ご多忙な業務の合間を縫ってご参加いただいた皆様に、この場をお借りして心よりお礼申し上げます。
【開催概要】
名 称:インパクト評価を活用したサステナビリティ経営の高度化
開 催 日:2024年8月2日(金)・8日(木)
弊社参加者:パートナー 今井 由美子
マネージャー 藤井 裕貴
シニアコンサルタント 邑並 直人
コンサルタント 三上 諒子
共創活動一覧
-
現在申込受付中のセミナー一覧
はこちら -
「指名・報酬委員会事務局長向けスモールミーティング」
を開催しました -
弊社代表の内ヶ﨑が早稲田大学大学院経営管理研究科(WBS)において「稼ぐ力を強化するコーポレートガバナンスの理想像~CEOのアニマルスピリットを呼び起こせ~」というテーマで講義を行いました
-
「報酬委員長による意見交換会」を開催し、報酬委員長の皆様(14名)と忌憚なく議論を交わしました
-
『稼ぐ力の強化に向けたCGトップ勉強会』を開催し、地銀協会長行の経営トップのみなさまにご参加いただき討論しました
-
「インパクト可視化セミナー」開催報告
-
【CGフェスシリーズ】「CSuOラウンドテーブル」開催報告