Information 新着情報
                    
                    共創活動                
                『報酬委員長による意見交換会』を開催し、報酬委員長の皆様(5名)と忌憚なく議論を交わしました
各企業がオリジナルなコーポレート・ガバナンスを実現する上で、株主や投資家から信頼される取締役会の存在が欠かせないものとなっています。報酬は株主投資家とエンゲージメントする重要なコミュニケーションツールの一つでもあり、報酬委員長への期待役割が益々大きくなっていると考えます。
本意見交換会では、独立社外取締役である報酬委員長にお集まりいただき、報酬委員会を運営される中でお悩みになられていることや疑問に思っていることなどをご参加者間でご共有いただき、過去のご経験等を踏まえたディスカッションや情報交換を行っていただきました。
ご多忙な業務の合間を縫ってご参加いただいた皆様に、この場をお借りして心よりお礼申し上げます。
【開催概要】
名   称:報酬委員長による意見交換会
開 催 日:2024年7月2日
ゲ ス ト:伊藤 邦雄 氏(一橋大学 CFO 教育研究センター長)
弊社参加者:代表取締役社長 CEO 内ヶ﨑 茂
      プリンシパル 鈴木 啓介
      マネージャー 山口 敦子
【ご参加者】
株式会社商船三井   勝 悦子 様
株式会社ツムラ    三宅 博 様
日本電気株式会社   岡 昌志 様
本田技研工業株式会社 東 和浩 様
株式会社リコー    谷 定文 様
※ご参加者のご承諾を得て、企業名(五十音順)・氏名・写真を掲載させていただいております。
【意見交換のご様子】
 
【参加者による記念撮影】

共創活動一覧
- 
                    
                        現在申込受付中のセミナー一覧
 はこちら
- 
                            
                                弊社代表の内ヶ﨑が早稲田大学大学院経営管理研究科(WBS)において「稼ぐ力を強化するコーポレートガバナンスの理想像~CEOのアニマルスピリットを呼び起こせ~」というテーマで講義を行いました
- 
                            
                                「報酬委員長による意見交換会」を開催し、報酬委員長の皆様(14名)と忌憚なく議論を交わしました
- 
                            
                                『稼ぐ力の強化に向けたCGトップ勉強会』を開催し、地銀協会長行の経営トップのみなさまにご参加いただき討論しました
- 
                            
                                「インパクト可視化セミナー」開催報告
- 
                            
                                【CGフェスシリーズ】「CSuOラウンドテーブル」開催報告
- 
                            
                                【Client Special Interview】
 T&Dホールディングス、グループ経営理念の実現に向け
 グループ10社の従業員を対象としたESOP信託を導入
 ― 挑戦とその裏側 ―