Seminar セミナー

開催前

[ JBDN×HRGL共同開催 ]
投資家視点から取り組む取締役会構成強化と
コーポレートガバナンス実効性確保

・企業の持続的成長には、取締役会の実効性を高める社外取締役の選任が不可欠です。投資家からの関心が高まる中、独立性・多様性・戦略整合性を備えた人材を、説明可能なプロセスで確保することが求められています。一方で、国内では候補者層の狭さや選定基準の問題から、形式的な登用に留まるケースも依然として見られます。

・本セミナーでは、投資家の視点で取締役会の実効性を高めるための論点を整理し、企業が取締役会構成を検討する際の指針を提示いたします。また、取締役会が投資家から求められる姿としてエンゲージメントのあり方についても議論し、社外取締役が投資家とのエンゲージメントで重要な役割を担っている点を確認します。

・さらに、自社の取締役会の実効性を向上させるために必要な要件を満たした社外取締役の確保や社外取締役の活躍の支援等について、企業をご支援しているコンサルタントの立場から実務的な側面でのポイントをお伝えいたします。

対 象 ・上場企業の経営者
・独立取締役
・実務担当者(取締役会事務局、指名委員会事務局、経営企画部、人事部、等)
・コーポレートガバナンスに関する政策関係者、研究者
(法人に属さない個人の方、および弊社と同業他社の方のお申込みはご遠慮いただいております。)
配信日時

2025年11月28日(金)15:00~16:15(予定)

会 場 Zoomウェビナーによるオンライン配信(参加無料)

※外部サイトに遷移いたします。
お申込み完了後、順次メールにて当日視聴用URLをご案内いたします。
後日アーカイブ視聴を希望の場合にもこちらからお申し込みください。

お申込みフォームよりお預かりした個人情報の取扱いについて、次のように管理し保護に努めてまいります。お申込み時点で下記に同意したものとします。
【個人情報の収集・利用・提供について】
お預かりしました個人情報は、本セミナーご参加の確認、及び次回以降に開催するセミナーのご案内、サービスのご紹介、当社メールマガジンの配信等に利用させていただきます。
【第三者への提供について】
お預かりした個人情報について、当社以外の第三者に提供することは、ご本人様の同意がある場合又は法令に基づく場合を除きありません。
【個人情報保護方針】 個人情報取扱い管理の詳細については、以下のリンクをご参照ください。
https://www.hrgl.jp/privacypolicy/
セミナー内容

第1部

投資家が求める取締役会の姿ー取締役会構成とエンゲージメントー


本セッションでは、有識者を招いた座談会形式で、企業の取締役会が機関投資家からどのように評価されているのか、その視点を深掘りします。最近示された「『稼ぐ力』を強化する取締役会5原則」をはじめとした指針が示すように、取締役会は形式的な要件から実質的な機能への転換が求められています。「独立社外取締役や女性取締役の人数」を満たすことではなく、質の高い独立取締役を選任し、その中に年齢・スキル・国籍・ジェンダーといった多様性を備えることが重要です。さらに、取締役会構成が企業価値にどのように影響するのかの投資家の目線を伝えるとともに企業が投資家との対話(エンゲージメント)を通じて、透明性の高いガバナンス体制と持続的成長戦略を示すためのポイントを解説します。
本パートでは、ゴールドマンサックス・アセットマネジメント、APACスチュワードシップ責任者Chris Vilburn氏と、Japan Board Diversity Network(JBDN)のTracy Gopal氏とのディスカッションを通して当事者のリアルな視点から取締役会強化の課題と展望を語ります。
(※対談は英語ですが、日本語の字幕が付きます)

【ゲストスピーカー】

Japan Board Diversity Network
​ 創設者 
Tracy Gopal 氏
ゴールドマンサックス・アセットマネジメント
マネージングディレクター 
Chris Vilburn 氏


【インタビュアー】

HRガバナンス・リーダーズ
マネージャー 小林 貴之、シニアコンサルタント 花井 美穂


 

セミナー内容

第2部

社外取締役の質向上と安定的な確保による取締役会の高度化


CGコードの影響や投資家の要請を受けて、取締役会に占める社外取締役比率上昇が迫られる中、その確保だけでなく機能発揮としての質の維持・担保が一層難しくなっています。
候補者の供給が一層限られてくることからも、企業は早期に候補者探索を進め、独自のサーチプロセスを構築する必要性が高まっています。
ステークホルダーが求める社外取締役像も参考に、企業にとってのあるべき取締役会の姿の実現に向け、第2部では社外取締役確保の実務プロセス、人物像の策定、トレーニングについて説明します。


【スピーカー】
HRガバナンス・リーダーズ
シニアコンサルタント 加藤 優実


 

    

セミナー情報

PAGE TOP