HRガバナンス・リーダーズ株式会社

 

コーポレートガバナンス 7.0 が描く理想像とコーポレートセクレタリー機能の強化に向けて

各組織を有機的に束ねる取締役会事務局の在り方とは

  • Sustainability
  • Nomination
    Compensation/HR
  • Strategy/Risk
  • Corporate
    Governance

HRガバナンス・リーダーズ株式会社
フェロー

北川 尚

HRガバナンス・リーダーズ株式会社
シニアマネージャー

柏櫓 洋之

HRガバナンス・リーダーズ株式会社
マネージャー

後藤 一平

HRガバナンス・リーダーズ株式会社
コンサルタント

朝田 悠人

■ サマリー

日本企業におけるコーポレートガバナンス改革は、この 10 年間で大きく前進した。外形的な仕組みを整えるフェーズは一巡し、その中身の実効性が問われる段階に移ったといえる。

HRGL の考える企業の望ましい姿として、監督と執行の協働のあるべき姿である「コーポレー ト ガバナンス 7.0」を提唱する。強靭な取締役会が骨太の成長ストーリーを策定し、その方針に沿って CEO は機会とリスクを見極めながら、歩む道筋と速度を決めることが求められると考える。

コーポレートガバナンス 7.0 を実現するためには、取締役会と各種委員会の連携、各種委員会間での連携、取締役会と業務執行の連携、コーポレートガバナンスに関する各部門との連携、などがあげられる。執行・監督の各組織体を有機的に束ねる機能こそ、今、日本企業の取締役会事務局が高度化すべき、「コーポレートセクレタリー機能」の果たす役割であると考える。

英国・米国ではコーポレートセクレタリーという役職を担う人物が取締役会の運営に責任を持つケースが多く、関連団体においてその役割が明記されている。英国企業においては、法務・コーポレートガバナンスに関する専門性を有する人物がコーポレートセクレタリーを担うケースがみられる

日本企業において、コーポレートガバナンスの企画・運営担当者担当する部署は大きくばらついている。その担う役割をみると、取締役会の運営、議事録といった堅実な業務が占める割合と比較して、取締役会、各種委員会に対するコーポレートガバナンスに関する助言や株主との対話といった、コーポレートガバナンスの実効性向上を促す業務を担う割合は限定的である。

コーポレートセクレタリー機能の強化の最終的な目標は企業価値向上である。各種ステーク ホ ルダーの視座を取締役会に持ち込むこと、取締役会の諮問委員会の有機的な連携を生み出すことは、取締役会の実効性の向上につながると考える。そして、監督側の統合的な経営執行に対するモニタリングは、CEO をはじめとした執行側のメンバーの適切なリスクテイクを後押しし、財務的なインパクトをもたらすことが期待される。

1.はじめに

今こそ本質的なコーポレートガバナンスの強化が問われる

日本企業におけるコーポレートガバナンス改革は、この 10 年間で大きく前進したと考えられます。2015 年 6 月に日本で初めてコーポレートガバナンス・コードが策定され、その後 2018 年、2021 年の改訂を経て現在に至っています。これらの改訂を通じて日本企業は、指名・報酬委員会の設置およびその独立性の強化やスキル・マトリックスの開示といった、コーポレートガバナンスに関する外形的な取組みを大幅に進めてきたと捉えられます。そして、金融庁が 2023 年 4 月末に公表した「コーポレートガバナンス改革の実質化に向けたアクション・プログラム」においては、各コーポレートガバナンス・コードの定期的な改訂サイクルにとらわれず、その進捗状況を踏まえて適時に検討することが記されています。すなわち、日本企業のコーポレートガバナンスの取組みについて、外形的な仕組みを整えるフェ ーズは一巡し、その中身の実効性が問われる段階に移ったといえます。

形式から実質という言葉が浸透する中、日本企業のコーポレートガバナンス改革は今後どこに向かうべきでしょうか。本稿では、HRGL の考える企業の望ましい姿として、「コーポレートガバナンス 7.0」を示します。これは、HRGL の考える監督と執行の協働のあるべき姿であり、経済産業省の公表している伊藤レポート 2.0 および">

会員登録頂きますと、
全文を閲覧することが可能となります。

すでに会員登録されている方はこちらからログインしてください。

Opinion Leader

HRガバナンス・リーダーズ株式会社
フェロー

Takashi Kitagawa

大学卒業後、1983 年オムロン㈱(当時立石電機㈱)に入社。国内・海外(東南アジア)の営業および子会社社長の経験を経て、2009 年より取締役会および各種委員会の運営並びにコーポレートガバナンスに関する開示等の業務に従事。主に取締役会および社長指名・人事・報酬・ガバナンスなど各委員会の年間運営プラン案等の策定・各会の運営サポート・運営結果に基づき各会の実効性の向上案策定のサポート、全役員の報酬プラン案の策定、統合報告書等による各種コーポレートガバナンスに関する活動の開示、コーポレートガバナンス・コード対応等。

HRガバナンス・リーダーズ株式会社
シニアマネージャー

Hiroyuki Kashiyagura

中央大学法科大学院卒。外資系・会計系コンサルティングファームにてコーポレートガバナンス、リスクマネジメント、プライバシーデータガバナンスに関するコンサルティング業務を手掛け、現在、戦略リスク領域を中心とした上場企業のガバナンス改革コンサルテ ィングに従事している。著書に「海外子会社リーガルリスク管理の実務」(中央経済社、共著)がある。

HRガバナンス・リーダーズ株式会社
マネージャー

Ippei Goto

慶応義塾大学法学部法律学科卒。損保系コンサルティングファーム・大手監査法人を経て現職。企業のコーポレートガバナンス、リスクマネジメント、危機管理に関するコンサルティングを多数経験。現在、戦略・リスク領域を中心に、上場企業のコーポレートガバナンス改革コンサルティングに従事している。

HRガバナンス・リーダーズ株式会社
コンサルタント

Yuta Asada

神戸大学経済学部卒。三菱 UFJ 信託銀行にて個人富裕層向け資産運用コンサルティング業務に従事した後、出向し現在に至る。日本証券アナリスト協会検定会員。

CORPORATE
STATEMENT

新しい未来へのストーリーを。

ひとりを輝かせることが、
企業を、社会を、そして世界を
輝かせることにつながる。
そう信じている、だから。
志ある企業が、未来にわたって輝き続けるための
持続可能な企業経営の、力となること。
それが、私たち HRガバナンス・リーダーズの
使命です。
ひとりひとりを、それぞれの組織を、強くし、
有機的につなぐ、
サステナビリティガバナンスで。
企業の新しい未来への、ストーリーを創る。
ビジョンを強く実行し続ける在りかたへと、
変えていく。
日本を動かし、世界を変えていく人たちの、力へ。
未来を生み出す力の、力へ。
アイデアと、経験と、知識と、情熱を、
その想いへと、全力で注ぎ込みながら。
ずっとずっと続く道をともに創り、歩み続けます。
一緒に地球を輝かせていく、
そう、仲間となって。